株式会社ライフ&ワークス
所在地:東京都千代田区霞が関3-2-5霞が関ビル17階
Tel:03-3500-5230
HP:https://www.lw-net.co.jp/<外部リンク>
業種:学術研究、専門・技術サービス業
所在地:東京都千代田区霞が関3-2-5霞が関ビル17階
Tel:03-3500-5230
HP:https://www.lw-net.co.jp/<外部リンク>
業種:学術研究、専門・技術サービス業
安心して育休を取得してもらうための3つのステップ
1 育業前(妊娠中)→2 育業中→3 復職環境整備の3つが全て揃ってこそ、安心して充実した育業期間を過ごせるという認識のもと、それぞれのステップに分けた対応を継続した結果、育休取得率100%、復職率100%を実現。
復職後の働き方(時短勤務・フルリモート・フレックス制度)の前例が多数あることで、周囲への気兼ねなく育休を取得し、育業を楽しむ心の余裕が生まれている。
産休・育休を取得した後の復職のしやすさにポイントを置いた管理をしています。「育休を前倒して復職したい」、「保育園の慣らし保育完了まで育休期間を再々延長したい(会社休職の仕組みを活用)」など、社員によってさまざまな希望を考慮して復職する社員を迎え入れることで、育休取得・復職ともに100%の状態を保っています。
復職後の職務内容・役職などは産休に入る前のまま、時短勤務&フルリモート&フレックスの制度を活用していただき、育児と仕事の両立を支援しています。
育業中は、管理部門のメンバーと毎月情報交換をするほか、子供を連れてオフィスに遊びに来てもらったり、復職が近くなったタイミングで会社イベントに参加してもらったりするなど、負担にならない程度に会社とのつながりを意識できるよう心掛けた対応をしています。
また、育業中のメンバーからのメッセージを社員会で社内に伝えるなど、復職を受け入れる社員側も温かい配慮ができるよう会社全体のムード作りにも注力しています。
育休や時短勤務も当たり前という社風のためか、妊娠がわかるとかなり早い時期から相談があります。妊娠初期の体調不良の時期はだいたいの社員がフレックスとリモート勤務で乗り切りますが、体調を最優先して時短勤務に切り替えることもOK。基本的に業務内容の変更はありませんが、もし本人の希望があれば、より軽い業務内容に変更することも可能です。
子育て中の社員が多いため、男性・女性問わず、育業期間への不安もなく、準備ができているようです。