Home > 「育業」応援企業·団体一覧 > 「育業」応援企業·団体紹介
熊谷組では、仕事と育児の両立支援制度をより利用しやすい環境をつくる為に様々な取り組みを行っており、2020年度・2021年度は男性社員の3人に1人が育児休業を取得しています。制度としては、配偶者の出産時に特別有給休暇5日間の付与、育児休業取得時には2週間を有給扱いとする特別措置の適用があります。また育児短時間勤務は子が小学校3年生の年度末に達するまで取得することができます。
育児休業を取得した男性社員による座談会

職種や取得時期の異なるそれぞれの体験談を聞くことで情報を共有し、更なる取得促進に繋げることを目的として育児休業取得経験のある男性社員で座談会を実施しています。2回目の座談会は社長も参加し、社長自身の経験との比較も交えながらの座談会となりました。本社と拠点をオンラインで結んで実施し、九州支店・首都圏支店の作業所やつくばの技術研究所からも参加がありました。
両立支援に関するeラーニング
育児・介護休業法の改正により育児休業の選択肢が増え、取得方法も多様化しています。取得対象となる社員だけでなく全社員が受講することにより、制度の理解促進と育休を取得しやすい社内の雰囲気づくりを図っています。
男性育児休業取得促進ポスター
社員のお子さんが描いた「お父さんの絵」を男性育児休業取得促進ポスターとして本社ビル内で掲示しています。子どもが描いた絵を掲示することで社員が男性育児休業をについてより身近に感じることができるようにしています。
両立支援ハンドブック
社内制度をわかりやすくまとめた両立支援ハンドブックを社内ポータルに掲載しています。制度の詳細や申請方法、育休等支援相談窓口、保活等に関しての情報をいつでも確認できるようにしています。