遊びながら算数の勉強ができちゃう!?お笑い芸人さんと一緒にスライムを作ろう!【体験取材vol.4】
2023年8月22日 体験
お出かけするか、おうち時間を楽しむか。今年の夏を誰とどう過ごそうか、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
子供スマイル大冒険では、子どもや親子が夏に楽しめる様々な取組を紹介しています。
今回取材班は、こどもスマイル大冒険に取組を掲載しているイベントの中から、お笑い芸人さんと一緒にスライムを作りながら、楽しく数字の位や単位などの算数について勉強ができる「SOP(ソニーお笑いパパ部)」主催の「お笑い×子育てHOTLIVE パパ・ママ芸人とスライムを作ろう! in NAKANO」に行ってきました!
会場の様子
会場に着くと50名近い小学生と、お笑い芸人さん、そして都内で幼児教室を運営する特定非営利活動法人フィールホームの宮武先生が待っていました。クラスの友達と参加している子も多く、まるで学校のような賑やかさ!今回はさらに幼児教育の専門家である石川幸夫先生もオンラインで参加しており、参加したパパやママも興味津々の様子です。
イベントの様子をレビュー!
最初はお笑い芸人の「メトロポリちゃんV」さんと「ポリスじろう」さんの一発芸でスタート!会場には笑い声があふれ、子ども達のテンションも上がっていきます。続けてオンラインから参加した幼児教育の専門家である「石川幸夫」先生がイベントの挨拶をします。「スライム作りを成功させるには、正しく計量すること、待つこと、それから宮武先生の話をよく聞くことが大切です」という言葉に、子ども達は元気いっぱいなお返事!やる気満々です。
「分量をしっかり測らないと、自分の思ったとおりのスライムにならないかもしれません」と宮武先生が話し出すと、子ども達も真剣に先生の話を聞き始めます。宮武先生がスライム作りに必要な材料を訪ねると「水と洗濯のり!」「絵の具!」と手をあげながら答えてくれました。
さっそく、スライム作りに必要な水・洗濯のり・ホウ砂を準備していきます。秤(はかり)を使って自分で計量することで、子ども達は緊張しながらも真剣な表情を見せてくれました。「水が50ミリリットルで、ホウ砂は2グラムで」と口に出しながら、自然と数字の単位について触れていきます。
子ども達が計量をしている間に、会場では子育てに関するお悩み相談会がスタート。「子どものコミュニケーション能力を高める方法は?」「子どもが宿題をやらないときはどうすればいい?」など、保護者からのたくさんの質問に対し、石川先生が丁寧に解説してくれます。子育ての悩みを専門家に相談できる機会はめったにないので、保護者の方が先生の話に何度も頷く様子が見られました。
計量が終わった子ども達は、ホウ砂を水に溶かしたり、ホウ砂水と洗濯のりを混ぜたりと一生懸命!子ども達によって性格が出るようで、一気に液体同士を混ぜ合わせる子もいれば、慎重に少しずつ液体を注ぐ子も見られました。
混ぜ方のコツや、液体を注ぐポイントは宮武先生が口頭でみんなに伝えています。最初に「先生の話をよく聞くことがスライム作りのポイント」と話していたのには理由があったんですね。
同じ材料を使って同じ分量で作ったはずなのに、子ども達のスライムはみんなバラバラ。固まらずに水っぽくなった子もいれば、カチカチに固くなった子もいるようです。
「失敗しちゃった」と残念そうな子ども達に、宮武先生は「失敗は実験ではよくあることで、科学者はそうした失敗から多くのことを学んでいるんですね。ぜひ家でもう一回挑戦してみてください!」と諦めずに次に続けることの大切さを伝えます。スライムを見ながら「今度は混ぜ方を変えてみようかな!」と声が上がり、学びのあるイベントになりました。
取材報告
- スライム作りに真剣に挑む子ども達は、まさにミニ科学者!
- 遊びながら算数の勉強ができる
- 失敗することの大事さや、諦めない力が身につく
今回のイベントでは、スライム作成キットのように全ての材料が揃った教材を使わず、子ども自身で材料を計量していくのが印象的でした。中には思うようにいかない子もいましたが、失敗したからこそ、なぜ失敗したのかを考える力がついていきます。スライム作りは簡単なように見えて、計量や液体の混ぜ方ひとつでスライムの硬さが変わる科学実験です。夏休みの自由研究にもピッタリなので、ぜひ親子一緒に挑戦してみてはいかがでしょうか。
イベント概要
場所 | 南中野区民活動センター |
---|---|
開催日時 | 2023年7月9日(日) 15時00 分~16時30分 |
主催 | SOP(ソニーお笑いパパ部) |
HP | イベントお知らせページはこちら |