こどものお悩み相談
進路・将来

ハラミちゃん
わたしも進路でまよったけいけんがあるので、自分のこともお話したいと思います。
進学やしゅうしょくが決められない

進学やしゅうしょくしなければと思いつつ、何も決められず不安です。

ブランキャット
決めなきゃって思うほどプレッシャーになるよね~。

ハラミちゃん
ハラミも同じようなタイプだから、すっごくよく分かります!
わたしも信念を持ってパシッと決められるタイプではないから、ずっとなやんでしまいがちです。

ブランキャット
ハラミちゃんはどうやって、大事なことを決めてるの?

ハラミちゃん
大事なことを決めるのは、すごくなやむと思うので、まず“決めることを決める”(なやむ期げんを決めて、そこまでに はんだんする)ことが、大事だと思っています。
そして、なやんで決めたことは、覚ごを持って実行するということが、わたしからのアドバイスです。
中には、何を決めたらいいのかも分からない、ひとつ前のだん階でなやむ子も、いますよね。
きっと、自分のことがよく分かっていないからかなと思います。
わたしの場合は、友だちや家族に「自分は何をしているときが楽しそうか、好きなところ、すごいと思うところ」など、色々聞いてノートにまとめてみました。
知っている自分だけではなく、自分が知らない一面も発見できて、ヒントがつまっていると思います。
わたしが しゅうしょくで まよったときも、LINEでみんなに聞きまくって参考にできたので、一回やってみてほしいですね。
親が大学への進学をすすめてきます。

せんもん学校に行きたいのですが、親は大学に進学すべきと言います。
大学には行っておいたほうがいいですか?

ブランキャット
進路って、まようよね~。

ハラミちゃん
意外に思われるかもしれませんが、わたしは大学に行くことをすすめたいと思います。
例えば、ゆめや、やりたいことが変わった場合のことを考えると、“せん門学校に行った後、大学に行き直す”ことは、“大学を出た後に、せん門学校に行く”ことより、ハードルが高くなる場合が多い気がしています。
わたしの場合、大学を卒業したことで、気持ちによゆうができて、ちょう戦しやすくなったという感覚がありました。自分のやりたいこと以外の色々なことにふれ、冷静に自分自身を見つめ直すきっかけにもなると思っていますので、参考にしてみてください。
親が進路に色々と口を出してくる

親が進学先やしょうらいのしゅうしょく先を、それとなくアドバイスしてくるのがいやです。

ブランキャット
わかる~!ちょいちょい言ってくるよね~。

ハラミちゃん
そうですね、わたしにも同じようなけい験があります。
わたしは親に対し、「このままだと、親に言われた道を選んで、もし失敗やざせつをしたら、一生親のせいにしてしまうと思う。
わたしも今はもさくしている(色々試している)から、今はそっと見守ってほしい。」と、真けんに伝えました。
親もちゃんと受け止めてくれたので、真けんに話すのはいい方法だと思います。

ブランキャット
でも、親にちゃんと伝えるって、勇気がいるよね?

ハラミちゃん
親は大先ぱいだし、アドバイスをしたくなる気持ちも分かるけど、わたしにとっては、つらい時期がありました。
特にわたしは、親に刃(は)向かう時期もあまりなかったから、すごくドキドキしたし、親にきらわれたらどうしようと思っていました。
でも、やっぱり大切なことを言える親子関係でありたいなと思って、勇気を出して言ったら、親もちゃんと見守ってくれるようになりました。
“苦労することになるかもしれないけれど、これはこれで自分の人生。親の人生ではない”ということを真けんに伝えれば、親もきっと分かってくれると思いますよ。
「一度、親と真けんに向き合って話すって大事かも~」

- #勉強
- #学校
- #友達
- #夢・目標
- #進路・将来
- #部活
- #運動
- #SNS・スマホ
- #いじめ
- #不登校
- #親
- #兄弟
- #生活
- #仕事
- #食事・食育
- #ワンオペ育児
- #配偶者
- #周囲の目
- #乳幼児
- #反抗期

答えてくれた人
ポップスピアニスト
ハラミちゃんさん
2019年6月から「ハラミちゃん」として活動開始。現在、ストリートピアノを演奏したYouTubeでの動画総再生数6億回以上、チャンネル登録者223万人。1stアルバム『ハラミ定食』ではBillboardチャートで週間1位を獲得。YOSHIKIさん、広瀬香美さん、劇団四季などの著名人コラボでも話題。2022年1月には日本武道館にて女性ピアニストとして14年ぶりに単独ライブを実施。「ピアノを身近な存在にする」を目標に活動しており、2023年には全国47都道府県ツアーで5万人を動員した。
相談窓口
つらい気持ちをかかえていたら、
のぞいてみてください。
相談にのってくれるよ。
どんなおなやみ相談を読む?

進路・将来(6)
-
動画
じゅう実した毎日にするためには、どうすればいいですか?
答えてくれた人
アニマル浜口さん
- 親子で確認(かくにん)会話をしてみよう
- ゆめや目標、目的があると生きがいができる
- 今は苦しくても、後から楽しい時がくる
-
動画
しょうらいのゆめをかなえたい!やりたいことをじつげんするには?
答えてくれた人
ハラミちゃんさん
- 目指していたゆめが、向いてないかも…
- 親に反対されているけど、ゆめをかなえたい
- インフルエンサーの仕事で大事なこと
-
進路を決めるってむずかしい… 進学やしゅうしょくでまよってしまう。
答えてくれた人
ハラミちゃんさん
- 進学やしゅうしょくが決められない
- せんもんと親のすすめる大学どっちかまよう
- 親が自分のしょうらいに口を出してくる
-
動画
なりたいゆめにはこえなきゃいけないハードルがたくさん…
答えてくれた人
馬瓜エブリンさん
- 新しいことへのちょうせんが不安
- 一歩を踏み出すためのアドバイス
- ゆめをかなえるため、親のりかいがほしい
-
進学もしゅうしょくもかんたんに決められない!進路ってどうしたらいい?
答えてくれた人
馬瓜エブリンさん
- レールから外れる勇気がない
- 親の考えと自分の進みたい道が違う時は
- 受験のやる気をキープするには
-
動画
しょうらいのゆめがありません。ゆめがないとダメですか?
答えてくれた人
杉山愛さん
- どんな気持ちでゆめを追いかけていたか
- しょうらいのゆめがないとダメか
- こどもに戻ったら、同じゆめを目指す?
家族(3)
学校(7)
-
動画
部活動とのきょり感にこまっています
答えてくれた人
馬瓜エブリンさん
- 負けたくやしさから立ち直れない
- 部活の引退から気持ちが切りかえられない
- 部活も友だち付き合いも両立したい
-
動画
あまり学校に行けていないけど、だいじょうぶでしょうか?
答えてくれた人
尾木直樹さん
- 学校に行けない自分を変えたい
- クラスになじめなくて不安
- 大人に気持ちを分かってもらえない
-
部活動ってしんどい!どうやったら目標を達成できる?
答えてくれた人
ハラミちゃんさん
- 何事も続かず、がんばり方が分からない
- ざせつをどう乗りこえればいいか
- 楽しみながら上達するための工夫
-
きびしい部活動にヘコんだり、もえつきたり…どうやって気持ちをたもてばいい?
答えてくれた人
馬瓜エブリンさん
- 部活でコーチとうまくいかない
- チームのみんなが真けんになってくれない
- 自分のペースでもスポーツは上達するか
-
動画
運動がとくいではありません。スポーツができる必要ってありますか?
答えてくれた人
小林よしひささん
- どうやったらやりたい部活が見つかる?
- どうしたら運動を好きになれるか
- 長くやっているスポーツを続けるべきか
-
動画
なぜ学校で勉強しなくてはいけないの?どう役立つかが分かりません
答えてくれた人
尾木直樹さん
- 勉強は、社会人になってから役立つ?
- なぜ勉強をするのか
- どうしたら学びが楽しくなるか
-
動画
新しくチャレンジすることがこわいです。どうすればいいですか?
答えてくれた人
小林よしひささん
- クラスがえ等、新しい環境になじむためには
- 受験にちょうせんする気持ちを持つためには
- 部活のモチベーションがたもてない
私生活(8)
-
自分は かちがないと、落ちこんでしまいます
答えてくれた人
ハラミちゃんさん
- コンプレックスがあって自分に自信が持てない
- 友だちに合わせて、無理をしている自分がいや
- 完ぺきを求める友だちへのせっし方が分からない
-
動画
ベストコンディションをたもつための体調管理は、どうすればいいですか?
答えてくれた人
小林よしひささん
- なりたい身体をつくるために大切なこと
- つかれやすくて、元気に動けない…
- ストレスで体調が良くない時はどうすればいい?
-
動画
信らいできる友だちがほしいです
答えてくれた人
馬瓜エブリンさん
- 信らいできる友だちの作り方
- 友だちと、おたがいに言いすぎてしまう
- わたしだけグループ内でういているかも?
-
動画
SNSを見るとモヤモヤしてしまいます
答えてくれた人
ハラミちゃんさん
- 友だちの投こうと自分をくらべてしまう
- 他人を否定(ひてい)するような投こうに落ちこむ
- SNS上のじょうほうにふり回されてしまう
-
あせりやきんちょうがあっても、いつもどおりの力をはっきしたい!
答えてくれた人
ハラミちゃんさん
- みんなの前できんちょうしてうまく話せない
- あせって勉強がなかなか手につかない
- ちょっとしたミスを引きずってしまう
-
ネットトラブルにまきこまれてしまいました。どうすればいいですか?
答えてくれた人
尾木直樹さん
- 友だちから、SNSをあらされた
- フォロワーの 「いいね」 が気になる
- 高がくせいきゅうが来てしまった!
-
動画
友だちってなんだか大変…。どうしたら、人間関係でもやもやしなくなりますか?
答えてくれた人
尾木直樹さん
- SNSの返事は早くしないとダメ?
- 仲間外れにされてこまっている
- がんばっても、友だちができない
-
動画
どうすれば自分のカラをやぶって、なりたい自分になれますか?
答えてくれた人
アニマル浜口さん
- 「気合だー!」のきっかけは?
- カラをやぶってなりたい自分になるためには
- 元気に前向きに生きる秘訣