こどものお悩み相談
私生活

ハラミちゃん
こんにちは!わたしの人前での演奏のけいけんなどをもとにお話しますね。
みんなの前できんちょうしてうまく話せない

クラスで発表やしつ問をするときに、頭が真っ白になり、うまく話せなくなります。いつもどおり話すにはどうすればいいですか?

ブランキャット
ドキドキすると、うまく話せないにゃ~。

ハラミちゃん
わたしもその気持ち、よく分かります。たくさんの人の前で話すことって、あまりないから、とつ然やろうとすると頭が真っ白になってうまく話せなくなるよね。これはだれにでも起こりうることです。

ブランキャット
ハラミちゃんは、人前でピアノをひく時にきんちょうしないコツはあるの?

ハラミちゃん
わたしがこれまでやってきた、きんちょうしない方法は、じゅんびする力をきたえることです。

ブランキャット
じゅんびする力って、どういうこと?

ハラミちゃん
わたしはピアノの発表会の前に、家で同じことをやってみて、じゅんびをしていました。
本番の前におうちで家族にお客さんになってもらって、発表会と同じ服を着て、おじぎをしてからピアノをひく。終わったらおじぎをして、帰るところまで全部やってみます。それをビデオにとったりもしていました。

ブランキャット
なるほど〜、本番と同じことを家でやってみるんだね!

ハラミちゃん
何度も本番のようにやってみて、じゅんびをしっかりすると、自分はできる!という自信がついてきて、人前で発表しやすくなりますよ。

ブランキャット
でも、いざ発表する時に不安になったらどうしよう…

ハラミちゃん
みんなに話すと思うとドキドキしちゃうので、そんな時は、仲良しの友だち1人だけに向けて話していると思って話してみてください。
あせって勉強がなかなか手につかない

レベルの高い学校を目標にしたら、あせってしまい勉強が手につきません。どうすればいいですか?

ブランキャット
勉強しなきゃって思うほど、ついゲームやマンガをやりたくなっちゃうにゃ~。

ハラミちゃん
わたしも同じけいけんがあります。好きなことをがまんするのはむずかしいし、やらないと気がすまない時もあるよね。

ブランキャット
勉強のやる気を出す、おすすめの方法はないかな?

ハラミちゃん
わたしは勉強する場所を変えるといいと思います。
ゲームやマンガは家でやって、勉強は学校に残ってしたり、図書館やカフェに行ったりと、好きなことを持ちこまない場所でやってみましょう。そして、勉強を終わらせる時間も決めておくと、その間だけは勉強に集中できます。

ブランキャット
好きなことはやってもいいの?

ハラミちゃん
勉強が終わったら、家に帰って思いきり好きなことを楽しんでください。
そうやって、場所を切りかえることで、自分の気持ちも切りかえることは、すごく大事だなと思います。
ちょっとしたミスを引きずってしまう

ちょっとしたミスで落ちこんでしまい、気持ちを引きずってしまいます。どうすれば気持ちを切りかえられますか?

ブランキャット
そうだよね。ひとつミスをすると、ほかのこともミスしてしまったりして、どんどんつらくなっちゃうにゃ~。

ハラミちゃん
ミスをしてしまって落ちこむのは、あなたががんばってきたしょうこ。だから、落ちこむことを、あまり気にしないでほしいな。

ブランキャット
なるほど~。落ちこむのはがんばったからなんだね。

ハラミちゃん
大事なのは、なんでミスが起きたのかを、しっかりふり返って、理かいすることだと思います。落ちこむだけだと何も変わらないけれど、なぜミスをしたのかが分かれば、次は同じミスをくり返しにくくなるし、そこまで考えられたら、次に向かって切りかえられると思います。

ブランキャット
ミスした理由を考えることが大切なんだにゃ~。

ハラミちゃん
わたしはそれでも気持ちを切りかえられない時には、「このミスは命にかかわることじゃないよね」と自分に言いきかせて、次に進むようにしています。
すぐに開き直るんじゃなくて、ミスをふり返ってから気持ちを切りかえる。その順番をまちがえなければ、いいんじゃないかなって思います。
「あせったりきんちょうしたりしないためには、じゅんびが大事なんだにゃ~。」

- #勉強
- #学校
- #友達
- #夢・目標
- #進路・将来
- #部活
- #運動
- #SNS・スマホ
- #いじめ
- #不登校
- #親
- #兄弟
- #生活
- #仕事
- #食事・食育
- #ワンオペ育児
- #配偶者
- #周囲の目
- #乳幼児
- #反抗期

答えてくれた人
ポップスピアニスト
ハラミちゃんさん
SNSのフォロワーが250万人をこえる人気ピアニスト。音楽大学卒業後、会社員を経て2019年にピアニストとしての活動を開始。YouTubeでの音楽配信に加えて、武道館公演や全国でコンサートを開催するなど、若い世代から人気を得ているポップスピアニスト。現在5万人動員予定の47都道府県ツアーを実施中。
相談窓口
つらい気持ちをかかえていたら、
のぞいてみてください。
相談にのってくれるよ。
どんなおなやみ相談を読む?

進路・将来(5)
-
動画
しょうらいのゆめをかなえたい!やりたいことをじつげんするには?
答えてくれた人
ハラミちゃんさん
- 目指していたゆめが、向いてないかも…
- 親に反対されているけど、ゆめをかなえたい
- インフルエンサーの仕事で大事なこと
-
進路を決めるってむずかしい… 進学やしゅうしょくでまよってしまう。
答えてくれた人
ハラミちゃんさん
- 進学やしゅうしょくが決められない
- せんもんと親のすすめる大学どっちかまよう
- 親が自分のしょうらいに口を出してくる
-
動画
なりたいゆめにはこえなきゃいけないハードルがたくさん…
答えてくれた人
馬瓜エブリンさん
- 新しいことへのちょうせんが不安
- 一歩を踏み出すためのアドバイス
- ゆめをかなえるため、親のりかいがほしい
-
進学もしゅうしょくもかんたんに決められない!進路ってどうしたらいい?
答えてくれた人
馬瓜エブリンさん
- レールから外れる勇気がない
- 親の考えと自分の進みたい道が違う時は
- 受験のやる気をキープするには
-
動画
しょうらいのゆめがありません。ゆめがないとダメですか?
答えてくれた人
杉山愛さん
- どんな気持ちでゆめを追いかけていたか
- しょうらいのゆめがないとダメか
- こどもに戻ったら、同じゆめを目指す?
家族(2)
学校(7)
-
動画
部活動とのきょり感にこまっています
答えてくれた人
馬瓜エブリンさん
- 負けたくやしさから立ち直れない
- 部活の引退から気持ちが切りかえられない
- 部活も友だち付き合いも両立したい
-
動画
あまり学校に行けていないけど、だいじょうぶでしょうか?
答えてくれた人
尾木直樹さん
- 学校に行けない自分を変えたい
- クラスになじめなくて不安
- 大人に気持ちを分かってもらえない
-
部活動ってしんどい!どうやったら目標を達成できる?
答えてくれた人
ハラミちゃんさん
- 何事も続かず、がんばり方が分からない
- ざせつをどう乗りこえればいいか
- 楽しみながら上達するための工夫
-
きびしい部活動にヘコんだり、もえつきたり…どうやって気持ちをたもてばいい?
答えてくれた人
馬瓜エブリンさん
- 部活でコーチとうまくいかない
- チームのみんなが真けんになってくれない
- 自分のペースでもスポーツは上達するか
-
動画
運動がとくいではありません。スポーツができる必要ってありますか?
答えてくれた人
小林よしひささん
- どうやったらやりたい部活が見つかる?
- どうしたら運動を好きになれるか
- 長くやっているスポーツを続けるべきか
-
動画
なぜ学校で勉強しなくてはいけないの?どう役立つかが分かりません
答えてくれた人
尾木直樹さん
- 勉強は、社会人になってから役立つ?
- なぜ勉強をするのか
- どうしたら学びが楽しくなるか
-
動画
新しくチャレンジすることがこわいです。どうすればいいですか?
答えてくれた人
小林よしひささん
- クラスがえ等、新しい環境になじむためには
- 受験にちょうせんする気持ちを持つためには
- 部活のモチベーションがたもてない
私生活(7)
-
動画
ベストコンディションをたもつための体調管理は、どうすればいいですか?
答えてくれた人
小林よしひささん
- なりたい身体をつくるために大切なこと
- つかれやすくて、元気に動けない…
- ストレスで体調が良くない時はどうすればいい?
-
動画
信らいできる友だちがほしいです
答えてくれた人
馬瓜エブリンさん
- 信らいできる友だちの作り方
- 友だちと、おたがいに言いすぎてしまう
- わたしだけグループ内でういているかも?
-
動画
SNSを見るとモヤモヤしてしまいます
答えてくれた人
ハラミちゃんさん
- 友だちの投こうと自分をくらべてしまう
- 他人を否定(ひてい)するような投こうに落ちこむ
- SNS上のじょうほうにふり回されてしまう
-
あせりやきんちょうがあっても、いつもどおりの力をはっきしたい!
答えてくれた人
ハラミちゃんさん
- みんなの前できんちょうしてうまく話せない
- あせって勉強がなかなか手につかない
- ちょっとしたミスを引きずってしまう
-
ネットトラブルにまきこまれてしまいました。どうすればいいですか?
答えてくれた人
尾木直樹さん
- 友だちから、SNSをあらされた
- フォロワーの 「いいね」 が気になる
- 高がくせいきゅうが来てしまった!
-
動画
友だちってなんだか大変…。どうしたら、人間関係でもやもやしなくなりますか?
答えてくれた人
尾木直樹さん
- SNSの返事は早くしないとダメ?
- 仲間外れにされてこまっている
- がんばっても、友だちができない
-
動画
どうすれば自分のカラをやぶって、なりたい自分になれますか?
答えてくれた人
アニマル浜口さん
- 「気合だー!」のきっかけは?
- カラをやぶってなりたい自分になるためには
- 元気に前向きに生きる秘訣