本文へ移動

東京都

ICC キッズ・プログラム 2025「みくすとりありてぃーず——まよいの森とキミのコンパス」

2025年7月23日更新

ICC キッズ・プログラム 2025「みくすとりありてぃーず——まよいの森とキミのコンパス」の画像
ICC キッズ・プログラム 2025「みくすとりありてぃーず——まよいの森とキミのコンパス」の画像
ICC キッズ・プログラム 2025「みくすとりありてぃーず——まよいの森とキミのコンパス」の画像
ICC キッズ・プログラム 2025「みくすとりありてぃーず——まよいの森とキミのコンパス」の画像
ICC キッズ・プログラム 2025「みくすとりありてぃーず——まよいの森とキミのコンパス」の画像

イベント内容

「まよいの森」へと足を踏み入れ,自分の新しい「コンパス」を探してみよう.


「ICCキッズ・プログラム」は,同時代のメディア環境に触発されたメディア・アートに触れることで子どもたちの好奇心と想像力を育むことを目的に,2006年より夏休みに開催してきました.
2024年度のICC キッズ・プログラムでは,小学校でのプログラミング教育導入の趨勢に鑑み,メディア・アート作品をプログラミング的な要素(規則性,ランダム性,自律性,数学)からとらえ,感覚的にだけではなく,論理的思考にもつながる「モノゴト」のとらえ方で作品を鑑賞・体験できる場を創ります.

私たちは今,そこかしこからやってくるさまざまな情報に触れながら生きています.それらの情報は私たちが日々行なっている選択の助けになる一方で,情報が多すぎることでどれを選べばよいのか迷ったり,時には望まない方向へ導かれたりすることもあります.それはまるで草木が生い茂り行く道がわからない「まよいの森」を進んでいるような状態といえるかもしれません.
コンパスは,今いる場所や状況を確かめ,進むべき道の手がかりとなる道具です.私たちはこの世界で,それぞれの「コンパス」を読み,まよいの森を抜けていく必要があります.
本展覧会「みくすとりありてぃーず」では,作家たちがそれぞれの方法で表現した,さまざまな「複合的な現実」(Mixed Reality)の作品に出会います.

作品をただ「見る」だけでなく,これまでに培ってきた経験や感覚をもとに作品に自ら参加し,主体的に関わる体験を通じて,「自分なりの意味の見つけ方」が生まれるでしょう.

情報空間と物理空間を重ね合わせて認知できる「Mixed Reality」(複合現実)という技術がもたらすこの「みくすとりありてぃーず」な世界で,複雑な情報のあり方を認識し,それをどう捉え,どう判断していくかという現代社会に欠かせない力を身につけることを試みます.

展覧会会期中には,子どもたちの「もっとよく知りたい」に応えるためのワークショップなど各種イヴェントを実施予定です.
※イヴェント参加方法など最新情報はICCウェブサイトにてお知らせいたします.

出品作家:小林優希,津田道子,時里充,早川翔人,平瀬ミキ,八嶋有司,AR Audio Guide チーム (glow)
共同キュレーション:赤羽亨(IAMAS),鹿島田知也(ICC)

イベント情報

開催日時 ・開催期間:2025年8月8日(金)ー2025年9月15日(月)
・開館時間:午前11時—午後6時
・休館日 :8月12日(火)、8月18日(月)、8月25日(月)、9月1日(月)、9月8日(月)
※休館日以外においても,開館時間の変更および臨時休館の可能性がございます.
対象 小学生以上の方
開催エリア 新宿区
開催場所 ・場所:NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
・住所:〒163-1404 東京都新宿区西新宿3-20-2
    東京オペラシティタワー4階
アクセス ・電車をご利用の場合
京王新線「初台駅」東口から徒歩2分
(都営地下鉄新宿線乗り入れ,新宿から2分)

・バスをご利用の場合
渋谷駅西口バスターミナルから約20分
京王バス(渋61・63・66),
都営バス(渋66) 東京オペラシティ 南下車.
または,京王バス(渋64)東京オペラシティ下車

・車をご利用の場合
首都高速4号線新宿ランプ下車
山手通り・甲州街道交差点
(東京オペラシティB2F時間貸駐車場 30分300円)
参加方法 予約方法詳細は,後日ICCのウェブサイト(https://www.ntticc.or.jp/)などでお知らせします.
イベント紹介⽤URL https://www.ntticc.or.jp/ja/exhibitions/2025/icc-kids-program-2025-mixed-realities/

外部ページに遷移します

主催 NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]
アクセシビリティ対応 多目的トイレあり
お問い合わせ

お問い合わせ先:フリーダイヤル 0120-144199

主催した企業・団体をもっと見る

おすすめのイベント