こどもスマイルムーブメントとは
こどもスマイルムーブメントとは、幅広い主体の連携により、「チルドレンファースト」の社会を創出する東京都の取組です。企業、NPO、大学・学校等の主体が「子供の目線を大切にした取組」を推進し、子供を大切にする社会気運の広がりを目指します。
こどもスマイルムーブメント宣言(行動指針)
-
全てのこどもが今と将来への希望を持って、伸び伸びと健やかに成長できるよう、全力でサポートする
-
こどもが社会の一員として様々な場面で参画できる機会の創出に努め、こどもの目線に立った取組を推進する
-
社会全体で「こどもを大切にする」気運を醸成し、安心して働き、子育てができる環境づくりに取り組む
参画主体
社会全体で子供を大切にするムーブメントを展開
社会の担い手である幅広い主体と連携し、それぞれの強みを活かした取組を展開することで社会全体への浸透を目指します。

令和5年10月1日時点
約1,500団体が参画中!
官民推進チーム
戦略的ムーブメントの展開に向けた議論
多様なノウハウや斬新なアイデアを活かし、子供目線に立った様々なアクションや効果的な情報発信を推進しています。

アンバサダーのご紹介
各界でご活躍の皆様にアンバサダーに就任いただいています。
東京都の取組
ムーブメントをけん引する「コア・アクション」
都が幅広い主体の連携を促進し、リーディング・モデルとなる象徴的取り組みとして、「コア・アクション」を展開しています。
参画企業・団体の取組
参画企業・団体の特性や強みを生かした様々なアクション
-
遊びや学び等、子供の成長を全力で応援
-
社会の様々な場面で子供の参画機会を創出
-
子供を大切にする社会の実現に向けた気運醸成
-
誰一人取り残されないように子供をサポート
-
子供にやさしいまちづくり、商品・サービスの創出
-
子育てと無理なく両立できる働き方の推進
SNS等を活用し、情報を発信
各種SNS
ムーブメントに関する番組
-
「こどもスマイルテレビ~こども記者編~」放送!
小・中学生の子供達が「こども記者」となり、興味のあるテーマについて自ら取材・撮影・動画編集を行う様子を放送する番組です。 こども記者が自分達で話し合って決めた取材テーマは「環境」、「防災と鉄道」の2つ。テーマ「環境」では、プラスチック等のゴミ対策について、「防災と鉄道」では、災害時の対応や、安全に運行する鉄道の裏側を学びました。 子供達が主体的に取り組み、成長していく姿を、ぜひご覧ください!
-
「こどもスマイルテレビ〜高校生奮闘記編〜」放送!
東京都立葛飾総合高等学校吹奏楽部に密着しました。地域の皆様への感謝を伝え、地域を盛り上げるために奮闘する姿を、ぜひご覧ください!
こどもスマイルムーブメント公式ホームページ

こどもスマイルムーブメントのロゴマークについて

こどもスマイルムーブメントをより多くの方に知っていただくとともに、「社会全体で子供たちを大切にする」という気運を一層高めていくため、ロゴマークを定めました。ロゴマークの決定にあたっては、子供たちによる投票を実施して決定しました。