コミュニティセンターをリアル体験し、将来への提言をしよう!
吉祥寺北コミュニティ協議会

- 企業概要
- 武蔵野市長がコミュニティづくりを目的に指定した非営利団体。自主三原則ルール(自主参加、自主企画、自主運営)に基づきコミュニティセンターを管理運営する法人その他の団体
プログラム概要
1.自治会、町内会に変わる武蔵野市のコミュニティ協議会(呼称:コミセン)の運営方法を知り、実務の一部を体験していただきます。
2.会議室の利用に関するルールの見直しについてディスカッションをしていただき、より使いやすく、安心安全な居場所としてのコミュニティセンターのあり方に向けての自由なアイディアを発表していただきます。
【オリエンテーション】プログラム前にオンラインで全員ご参加いただきます。日時:8/5 19時~20時
募集要項
- 体験実施期間
- 2025年08月08日(金)〜
2025年08月09日(土) - 定員
- 10名
- 応募期間
- 2025年07月04日(金)〜
2025年07月16日(水) - ステータス
- 募集中
- お申し込みフォーム
当日のスケジュール
1日目
開催概要
実施場所 | 吉祥寺北コミュニティセンター |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺北町1丁目22番10号 |
持ち物 | 筆記用具、蓋付き飲み物 |
注意事項 | 服装自由 |
タイムテーブル
集合 | 12:40 | JR吉祥寺駅 中央改札口に集合 |
概要説明 | 13:00 | ●武蔵野市のコミュニティセンターの運営について |
体験① | 13:20 | ●コミュニティセンター内見学 |
体験② | 13:50 | ●業務の解説 |
体験③ | 14:30 | ●センター運営業務の体験 |
振り返り | 15:40 | 1日目の振り返り、質疑応答 |
解散 | 16:00 | 解散 |
2日目
開催概要
実施場所 | 吉祥寺北コミュニティセンター |
---|---|
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺北町1丁目22番10号 |
持ち物 | 筆記用具、蓋付き飲み物 |
注意事項 | 服装自由 |
タイムテーブル
集合 | 12:40 | JR吉祥寺駅 中央改札口に集合 |
事前説明 | 13:05 | 昨日の振り返り、質疑応答 |
提案_企業課題型① | 13:40 | ●議題について |
提案_企業課題型② | 14:00 | ●ディスカッション |
提案_企業課題型③ | 15:00 | ●提案を発表 |
振り返り | 15:40 | 職業体験2日間の振り返り、質疑応答 |
解散 | 16:00 | 解散 |