消防業務体験会
東京消防庁

- 企業概要
- 日本の首都・東京で暮らす人、働く人、観光などに訪れる人、全ての人の命をあらゆる災害から守ることが東京消防庁の使命です。皆さんが安全・安心な生活を送れるよう消防職員は日々業務を行っています。
プログラム概要
消防職員としての基礎を学ぶ消防学校において、消防の業務について学んだり、防火衣の着装体験、ハイパーレスキュー隊の見学を実施します。また、消防隊員や子育て中の職員との座談会を通して、消防の業務や職員の働き方について学んでもらいます。
【オリエンテーション】プログラム前にオンラインで全員ご参加いただきます。日時:7/31 19時~20時
募集要項
- 体験実施期間
- 2025年08月06日(水)
- 定員
- 6名
- 応募期間
- 2025年07月04日(金)〜
2025年07月16日(水) - ステータス
- 募集中
- お申し込みフォーム
当日のスケジュール
1日目
開催概要
実施場所 | 東京消防庁消防学校 及び 第三消防方面本部消防救助機動部隊 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区西原2-51-1 |
持ち物 | 筆記用具、軍手、飲料水(水分補給用) |
注意事項 | 動きやすい服装(サンダル不可) |
タイムテーブル
集合 | 09:00 | 東京消防庁消防学校に集合 |
概要説明 | 09:00 | 業務内容、勤務体制などについて説明 |
体験① | 09:20 | 消防学校施設の見学、訓練内容等の説明 |
体験② | 10:00 | ハイパーレスキュー隊の説明、車両・資器材等の見学 |
体験③ | 10:40 | 防火衣着装体験、消防資器材取扱体験 |
育児と仕事の両立体験① | 11:20 | 育児経験者の話 |
振り返り | 11:45 | 本日の振り返り、質疑応答 |
解散 | 12:00 | 現地解散 |