総合建設業(ゼネコン)体験プログラム ~未来をつくる建設! 体験、そして、皆で議論‼
株式会社熊谷組

- 企業概要
- 熊谷組は1898年創業の総合建設会社です。トンネル、橋梁、ダム、道路などのインフラを手がける土木事業と、住宅、病院、商業施設などを建設する建築事業を展開しています。
プログラム概要
1日目:≪説明&体験@本社≫ 建設業のお仕事とは?建物がどういうプロセスでできていくのか、を説明し、設計や施工で使用するシステム「BIM」を見て頂きます。その後、「職業体験」として実際にBIMに触れて体験して頂きます。私たちの生活になくてはならない建物がどうやってできていくのか、を知ることができます。 * BIM(Building Information Modeling):建物情報を3Dモデルで管理し設計・施工・竣工後において活用できるデジタル技術。
2日目:≪見学&体験&提案@土木現場≫ 普段滅多に入ることのできない「下水道幹線」を見学し、測量体験(予定)もして頂きます。その後に「災害に強いインフラとは?~社会課題の水害について対策を考えよう~」に関して皆さんに議論・提案をして頂きます。
【オリエンテーション】全員参加 日時:8/13 19時~20時
募集要項
- 体験実施期間
- 2025年08月19日(火)〜
2025年08月20日(水) - 定員
- 8名
- 応募期間
- 2025年07月19日(土)〜
2025年08月01日(金) - ステータス
- 募集開始前
- お申し込みフォーム
当日のスケジュール
1日目
開催概要
実施場所 | 本社ビル |
---|---|
住所 | 東京都新宿区津久戸町2-1 |
持ち物 | 筆記用具 |
注意事項 | 特になし |
タイムテーブル
集合 | 13:30 | 熊谷組本社ビルロビー |
概要説明 | 13:40〜14:20 | 社長挨拶、業界・企業説明 |
体験① | 14:30〜16:00 | ・建物ができるプロセスとは?BIMとは?の説明 |
振り返り | 16:00〜16:30 | ・1日目の振り返り |
解散 | 16:30 | 帰り支度 / 現地解散 |
2日目
開催概要
実施場所 | 東大島幹線工事 |
---|---|
住所 | 東京都江東区亀戸8丁目2(中央管理室) |
持ち物 | 長ズボン、長袖の羽織れるもの(半袖で現場には入らない為)、運動靴 |
注意事項 | 現場見学の際には、ヘルメット・軍手等の着用があります。サンダルは不可。 |
タイムテーブル
集合 | 08:45 | 現場事務所(中央管理室) |
事前説明 | 09:00〜09:30 | ・工事概要の説明 |
体験② | 09:30〜10:30 | ・測量体験 |
提案_地域・社会課題型① | 10:40〜11:40 | 「災害に強いインフラとは?~社会課題の水害について対策を考えよう~」に対する提案 |
振り返り | 11:40〜12:00 | ・2日間の振り返り |
解散 | 12:00 | 帰り支度 / 現地解散 |