本文へ移動

東京都

株式会社ベター・プレイス

株式会社ベター・プレイス
  • 学術研究,専門・技術サービス業
  • 100~299人
公式サイト
https://bpcom.jp/
住所
東京都 新宿区 四谷坂町9-9 三廣ビル9F
MAIL
public@bpcom.jp
TEL
03-5227-8222
当社が導入推進している企業年金・退職金制度「はぐくみ企業年金」は、厚生年金被保険者であれば、従業員(非正規雇用含む)でも役員でも加入可能な企業年金基金で、事業主側はコストを抑えながら企業年金・退職金制度を構築することができます。企業年金・退職金制度の充実が従業員満足度向上・離職率低下につながることから、特に人手不足が深刻化している福祉業界において、人材定着をはかるための福利厚生のひとつとしてご好評いただいています。

従業員側のメリットには、難しい投資の知識が不要で、元本が保証されていることがあげられます。また、原則60歳以上にならないと受け取りができない企業型DC(企業型確定拠出年金)やiDeCo(個人型確定拠出年金)に比べて、年金として受け取れるほか、退職時や休職時、育児・介護休業時にも受け取ることが可能なため、育児や介護を将来に控える従業員から厚い支持を集めています。

今後の取り組みとしては、当社の主たるサービスである金融分野での経験を活かし、子どもたちへの金融教育や親子で参加できる資産形成セミナーの実施を考えています。
  • 子供に関する活動の様子の写真
  • 子供に関する活動の様子の写真

育業応援

2022年、積水ハウスの「育休を考える」プロジェクトに参画し、社内での育児休業取得を推進しました。その結果、2022年7月から2024年5月末までの間に育児休業取得対象者10名のうち10名の社員が育児休業を取得し、育休取得率は100%となっています。最長取得期間は6ヶ月でした。特筆すべきは、男性の育児休業取得者がこれまでに8名に達しており、男性の育児休業の推進が進んでいる点です。

育児休業取得者の声

育児休業取得者の声

ベター・プレイスでは育休取得が100%で、申請後すぐに取得できました。上の子が年長の春休みに第二子が誕生し、妻は産後に1か月実家に帰りました。その間、私は上の子と3食の食事や家事、遊びに連れて行くなど忙しい日々を過ごしました。2回目の育休時には妻が戻ってきており、朝食を作ったり一緒に遊ぶなどして再び忙しい日々を送りました。育休中の2か月は長く感じましたが、子どもの成長を間近で見たり、自分を認識して笑う姿を見ることは代えがたい喜びでした。育休を取らなければこのような体験はできなかったでしょう。

職場復帰後、上司が面談を設け、「大丈夫か」「延長するか」などを聞いてくれました。私は大丈夫と答えると、「それならこの仕事をやってもらいたい」と言われ、必要とされていることが伝わり嬉しかったです。育休を取ることで、育休に対する考え方が変わりました。女性の社会進出が進む中、男性が育休を取り家事育児をするのも当たり前だと思います。今後、育休を取らない人=家族を大切にしない人という考えが一般的になるかもしれません。

はぐくみ企業年金

はぐくみ企業年金

当社が導入推進している「はぐくみ企業年金」は、年金・退職金として受け取れるほか、育児・介護休業時や休職時にも一時金としての受け取りが可能です。この制度を利用し、育休取得時に「はぐくみ企業年金」の一時金を男性社員2名が受け取りました。今後も弊社内において子育てと仕事が両立しやすい環境づくりを促進していくとともに、ビジネスを通じた子育て世代への支援を進めてまいります。

ベター・プレイスの育児支援制度「病児保育利用料補助」

ベター・プレイスの育児支援制度「病児保育利用料補助」

育児・介護休業法に定められた育児休業のほかに、「病児保育利用料補助」として、小学校卒業に達するまでの子を養育する従業員の病児保育にかかる費用の一部を会社が補助する制度を設置するなど、子育ての支援を行っています。

情報掲載を希望する企業・団体の皆様へ

こどもスマイルムーブメントに参画いただける企業・団体、大学・学校、NPO等の皆様を募集しています。

参画するとできること

  • 本サイトや公式SNSでの活動の紹介

  • 本サイト上でイベント掲載・告知

  • 参画企業・団体様同士の交流を後押し

  • 育業

    「育業」応援企業・団体への登録申請

  • こどもスマイルムーブメント

    自社サイトでのロゴバナー利用

  • 参画企業・団体限定のお知らせが届く

「育業」応援企業・団体の申請

ロゴダウンロード