株式会社エムバディジャパン

- 公式サイト
- https://m-buddy.jp/
- 住所
- 東京都 港区南麻布 2-8-21-401
- contact@m-buddy.jp
- TEL
- 03-4500-5780
■ 子供に関する取組の内容
私たちは、家庭を支えるトータルサポートサービスを提供し、育児・保育・家事・介護のすべてにおいて、ご家族のQOL(生活の質)向上を目指しています。
現在、私たちが力を入れているのが、地域イベントや文化活動の場における「イベント保育」です。コンサートや講演会、美術展などの開催時に、お子様をお預かりするだけでなく、"アート・英語・音楽などを取り入れた体験型の保育プログラム"を実施しており、保護者の方が安心して文化・芸術を楽しめる環境づくりに貢献しています。これは、子育て世代の社会参加の機会を広げるだけでなく、お子様にとっても豊かな学びと体験の場となっています。
また、ヨーロッパ出身の人材を多く活用した「バディプログラム」では、家庭内での育児支援を行いながら、お子様が自然と英語や異文化に親しめる環境を提供しています。こうした"日常の中での国際交流体験"は、グローバルな視野を育む貴重な機会となっています。
■ 今後、取り組みたい内容
今後は、自治体や地域企業とのさらなる連携を強化し、子育て世代がより気軽に文化芸術に触れられる環境づくりを推進していきたいと考えています。その一環として、「イベント保育」の設置率向上を目指し、単なる託児ではなく、“育む保育”としての価値を備えた体験型プログラムを広げていきます。
自治体が主催・後援するイベントや施設内でも、こうした保育の導入により、地域全体で子育てを支える仕組みを共に構築できればと願っています。
私たちは、家庭を支えるトータルサポートサービスを提供し、育児・保育・家事・介護のすべてにおいて、ご家族のQOL(生活の質)向上を目指しています。
現在、私たちが力を入れているのが、地域イベントや文化活動の場における「イベント保育」です。コンサートや講演会、美術展などの開催時に、お子様をお預かりするだけでなく、"アート・英語・音楽などを取り入れた体験型の保育プログラム"を実施しており、保護者の方が安心して文化・芸術を楽しめる環境づくりに貢献しています。これは、子育て世代の社会参加の機会を広げるだけでなく、お子様にとっても豊かな学びと体験の場となっています。
また、ヨーロッパ出身の人材を多く活用した「バディプログラム」では、家庭内での育児支援を行いながら、お子様が自然と英語や異文化に親しめる環境を提供しています。こうした"日常の中での国際交流体験"は、グローバルな視野を育む貴重な機会となっています。
■ 今後、取り組みたい内容
今後は、自治体や地域企業とのさらなる連携を強化し、子育て世代がより気軽に文化芸術に触れられる環境づくりを推進していきたいと考えています。その一環として、「イベント保育」の設置率向上を目指し、単なる託児ではなく、“育む保育”としての価値を備えた体験型プログラムを広げていきます。
自治体が主催・後援するイベントや施設内でも、こうした保育の導入により、地域全体で子育てを支える仕組みを共に構築できればと願っています。
情報掲載を希望する企業・団体の皆様へ
こどもスマイルムーブメントに参画いただける企業・団体、大学・学校、NPO等の皆様を募集しています。
参画するとできること
-
本サイトや公式SNSでの活動の紹介
-
本サイト上でイベント掲載・告知
-
参画企業・団体様同士の交流を後押し
-
「育業」応援企業・団体への登録申請
-
自社サイトでのロゴバナー利用
-
参画企業・団体限定のお知らせが届く