本文へ移動

東京都

一般財団法人日本交通安全教育普及協会

一般財団法人日本交通安全教育普及協会
  • 教育,学習支援業
  • 10~49人
公式サイト
https://www.jatras.or.jp/
住所
東京都 千代田区東神田 1-9-8 The Waves Akihabara 7F
当協会は、1968年の設立以来、交通安全教育の普及を目的として、地域に密着した「参加・体験・実践型」教育と、その担い手(指導者)の養成活動や、効果的な交通安全教材の制作・普及等、全国でさまざまな活動を実施しています。
近年では新たな教育手法の試行・普及、最新技術を活用した教育機材の開発も行っています。

子供向けの教育では、シミュレータやICT機器を活用した体験や、グループディスカッション方式により、子供たちが自ら安全について考え、自分の命を自分で守れるようになることをねらいとして、小学校・中学校・高校における教室の開催や、親子対象の交通安全イベントの実施や支援等を行っています。

指導者の養成では、チャイルドシートに関する専門的な知見を取得した指導者を育成することで、ユーザーに対する正しい使用の啓発に資することを目的とした研修会の開催や、自動車教習所の指導員を対象とした、高校生向けに自転車安全教育を専門的に実施できるインストラクターの養成等をしています。

また、最新技術を活用した教育機材として、自動車・自転車・歩行者向けの交通安全教育が1台で実施可能なシミュレータの開発と教育での活用、オンラインを活用した新しい教育手法の検討とモデル事業の実施も行っています。
  • 子供に関する活動の様子の写真
  • 子供に関する活動の様子の写真
  • 子供に関する活動の様子の写真

情報掲載を希望する企業・団体の皆様へ

こどもスマイルムーブメントに参画いただける企業・団体、大学・学校、NPO等の皆様を募集しています。

参画するとできること

  • 本サイトや公式SNSでの活動の紹介

  • 本サイト上でイベント掲載・告知

  • 参画企業・団体様同士の交流を後押し

  • 育業

    「育業」応援企業・団体への登録申請

  • こどもスマイルムーブメント

    自社サイトでのロゴバナー利用

  • 参画企業・団体限定のお知らせが届く

「育業」応援企業・団体の申請

ロゴダウンロード