一般社団法人ロボットスポーツ協会

- 公式サイト
- https://robotic-sports.org
- 住所
- 東京都 足立区千住旭町 18番6号
- info@robotic-sports.org
- TEL
- 03-6458-2575
一般社団法人ロボットスポーツ協会は、「誰もがロボットスポーツを楽しめる社会の実現」を使命に掲げ、子供たちが未来を切り開く力を育む活動を行っています。ロボットスポーツとは、ロボットを使って戦略やチームワークを競い合う新しいスポーツ文化であり、遊びと学びを融合させた教育的な価値を持っています。
子供たちは、ロボットの設計・製作・プログラミングを通じて、理科や数学の知識を実際の課題解決に応用します。さらに、3D CADやレーザーカッター、3Dプリンターなどの先端ツールを活用することで、ものづくりの面白さや創造力を実感できます。試合では、作戦を立て、仲間と協力しながら競技を進めるため、論理的思考力だけでなく、コミュニケーション能力やリーダーシップも自然と身につきます。まさにSTEAM教育の実践の場といえます。
2025年7月には、東京都足立区で「第1回ロボスポフェスタ in あだち」を開催し、70名を超える小中高生が参加しました。勝敗に挑む中で、失敗から学び、工夫を重ね、仲間とともに成長していく姿は、多くの観客や保護者に感動を与えました。単なる大会ではなく、学びと挑戦のプロセスそのものが、子供たちにとって貴重な経験となっています。
今後は、行政、学校、公共施設や地域学習センターと連携し、全国にロボットスポーツを広げていきます。子供たちが「楽しい!」と思いながら学び、未来に必要な力を身につけられる環境を整えることが、私たちの使命です。
子供たちは、ロボットの設計・製作・プログラミングを通じて、理科や数学の知識を実際の課題解決に応用します。さらに、3D CADやレーザーカッター、3Dプリンターなどの先端ツールを活用することで、ものづくりの面白さや創造力を実感できます。試合では、作戦を立て、仲間と協力しながら競技を進めるため、論理的思考力だけでなく、コミュニケーション能力やリーダーシップも自然と身につきます。まさにSTEAM教育の実践の場といえます。
2025年7月には、東京都足立区で「第1回ロボスポフェスタ in あだち」を開催し、70名を超える小中高生が参加しました。勝敗に挑む中で、失敗から学び、工夫を重ね、仲間とともに成長していく姿は、多くの観客や保護者に感動を与えました。単なる大会ではなく、学びと挑戦のプロセスそのものが、子供たちにとって貴重な経験となっています。
今後は、行政、学校、公共施設や地域学習センターと連携し、全国にロボットスポーツを広げていきます。子供たちが「楽しい!」と思いながら学び、未来に必要な力を身につけられる環境を整えることが、私たちの使命です。
情報掲載を希望する企業・団体の皆様へ
こどもスマイルムーブメントに参画いただける企業・団体、大学・学校、NPO等の皆様を募集しています。
参画するとできること
-
本サイトや公式SNSでの活動の紹介
-
本サイト上でイベント掲載・告知
-
参画企業・団体様同士の交流を後押し
-
「育業」応援企業・団体への登録申請
-
自社サイトでのロゴバナー利用
-
参画企業・団体限定のお知らせが届く