こどものお悩み相談
自分のこと

杉山愛さん
杉山愛です。今日はいろいろな話ができるのを楽しみにしています!
ゆめはどうやったら持てるの?

こどものころ、どんな気持ちでプロテニス選手になるゆめを追いかけていましたか?

ブランキャット
いつから、プロテニス選手になる夢を目指していたんですか?
杉山さん、おしえて~。

杉山愛さん
わたし自身は4才でテニスを始めました。
その時は体そうに行ったり、水泳をやったり、フィギュアスケートをやったりと、色々なスポーツをやっていたんですね。
色々やった中でも、やっぱりテニスが一番楽しくて、週1回では物足りなくなって、週2回、週3回、そして最終的にはほぼ毎日という生活になりました。
それだけ好きなことに、早いだんかいで出会えたというのは、本当に今ふり返っても、めぐまれていたなと思います。
ゆめってすごいこと、ってイメージがあります。

しょうらいのゆめがありません。ゆめがないとダメですか?

ブランキャット
ボクはプロ選手になるみたいなゆめって持ってないんだけど、大変そうでなかなか持てないなぁ

杉山愛さん
ゆめと言うと、スケールが大きく感じてしまうかもしれないね。

ブランキャット
そうそう。なんかゆめってすごいことってイメージがあるね。

杉山愛さん
でも、ゆめではなくて、本当に身近な大好きなこととか、ちょっときょうみがあることに目を向けるということが、大事なのかなと思うんですね。
ゆめってなると、例えばわたしなら小さい時からテニス選手になりたい!と思っていたし、野球選手になりたいとか、そういうゆめがある子もいます。
大人になってから自分のゆめが見つかる人もいると思います。
だから、好きなことや、きょうみがあることに、足を一歩ふみ出すことが大事な気がします。
ゆめをかなえる、って大変でしたか?

こどもに戻るとしたら、またプロテニス選手を目指しますか?

ブランキャット
一度、ゆめがかなったら、もう一回やりたくならない?

杉山愛さん
プロテニスプレイヤーにはならないと思います。

ブランキャット
ええ~!なんで、なんで?

杉山愛さん
4才からテニスを始めて34才でいんたいするまでの30年間、プロとしては17年間という長い年月の間、テニスをやらせてもらいました。
選手生活の中は楽しいことばかりではなくて、勝てない時期があったり、打ち方がわからない。ボールがこわいと思うぐらいのスランプになって、本当に気持ちが落ちてしまった時もありました。

ブランキャット
杉山さんにも大変な時があったんだね。

杉山愛さん
でも、それをテニスをツールに、乗りこえるけいけんをさせてもらって、自分が今まで見えてなかった世界が見えました。
海外のツアーを周りながら、ことなる文化やちがった国民せいにふれて、今では世界中に友だちもできました。
テニスがあるから今の自分があるんだなと考えると、本当にテニスにはかんしゃしています。
テニスで色んなけいけんをして、大変なことを乗りこえる本当にいいけいけんができたので、今度はちがったことにまたチャレンジして、乗りこえてみたいです。
そして、また新しい世界が見たいなと思ったりします。
「ゆめって、むずかしく考えなくていいんだにゃ〜」

- #自分のこと
- #家族
- #勉強
- #学校
- #友達
- #夢・目標
- #進路・就職
- #部活
- #運動
- #SNS・スマホ
- #いじめ
- #不登校
- #こどもとの関わり
- #生活
- #仕事
- #食事・食育
- #ワンオペ育児
- #配偶者

答えてくれた人
テニス女子日本代表監督・元プロテニス選手
杉山愛さん
テニス女子日本代表監督、テレビのコメンテーターやテニス指導者として活躍しながら、40歳と46歳で出産を経験。 自然体で「キャリアもこどもも」を実践する姿に同世代を中心に高い支持を集めている。
相談窓口
つらい気持ちをかかえていたら、
のぞいてみてください。
相談にのってくれるよ。
どんなおなやみ相談を読む?

家族(2)
自分のこと(10)
-
動画
しょうらいのゆめをかなえたい!やりたいことをじつげんするには?
答えてくれた人
ハラミちゃんさん
- 目指していたゆめが、向いてないかも…
- 親に反対されているけど、ゆめをかなえたい
- インフルエンサーの仕事で大事なこと
-
動画
どうすれば自分のカラをやぶって、なりたい自分になれますか?
答えてくれた人
アニマル浜口さん
- 「気合だー!」のきっかけは?
- カラをやぶってなりたい自分になるためには
- 元気に前向きに生きる秘訣
-
動画
なりたいゆめにはこえなきゃいけないハードルがたくさん…
答えてくれた人
馬瓜エブリンさん
- 新しいことへのちょうせんが不安
- 一歩を踏み出すためのアドバイス
- ゆめをかなえるため、親のりかいがほしい
-
部活動ってしんどい!どうやったら目標を達成できる?
答えてくれた人
ハラミちゃんさん
- 何事も続かず、がんばり方が分からない
- ざせつをどう乗りこえればいいか
- 楽しみながら上達するための工夫
-
動画
運動がとくいではありません。スポーツができる必要ってありますか?
答えてくれた人
小林よしひささん
- どうやったらやりたい部活が見つかる?
- どうしたら運動を好きになれるか
- 長くやっているスポーツを続けるべきか
-
進路を決めるってむずかしい… 進学やしゅうしょくでまよってしまう。
答えてくれた人
ハラミちゃんさん
- 進学やしゅうしょくが決められない
- せんもんと親のすすめる大学どっちかまよう
- 親が自分のしょうらいに口を出してくる
-
きびしい部活動にヘコんだり、もえつきたり…どうやって気持ちをたもてばいい?
答えてくれた人
馬瓜エブリンさん
- 部活でコーチとうまくいかない
- チームのみんなが真けんになってくれない
- 自分のペースでもスポーツは上達するか
-
進学もしゅうしょくもかんたんに決められない!進路ってどうしたらいい?
答えてくれた人
馬瓜エブリンさん
- レールから外れる勇気がない
- 親の考えと自分の進みたい道が違う時は
- 受験のやる気をキープするには
-
動画
新しくチャレンジすることがこわいです。どうすればいいですか?
答えてくれた人
小林よしひささん
- クラスがえ等、新しい環境になじむためには
- 受験にちょうせんする気持ちを持つためには
- 部活のモチベーションがたもてない
-
動画
しょうらいのゆめがありません。ゆめがないとダメですか?
答えてくれた人
杉山愛さん
- どんな気持ちでゆめを追いかけていたか
- しょうらいのゆめがないとダメか
- こどもに戻ったら、同じゆめを目指す?